愛犬のアトピー性皮膚炎の症状をもっと良くしたい -柴犬12歳の場合-
■ 来院理由:アトピー性皮膚炎の症状をもっと良くしたい 今回ご紹介するのはアトピー性皮膚炎で治療中だった12歳の柴犬さんです。シャンプー療法などの治療...
■ 来院理由:アトピー性皮膚炎の症状をもっと良くしたい 今回ご紹介するのはアトピー性皮膚炎で治療中だった12歳の柴犬さんです。シャンプー療法などの治療...
■ 来院理由 アトピー性皮膚炎と食物アレルギーによる皮膚炎で治療中のキャバリアさんです。内服薬で治療を受けていましたが、首から胸、肘にかけて脱毛や赤み...
ステロイドは動物の皮膚科診療のみならず、他の診療科でも処方されるお薬です。ステロイドに関しては、安全性や副作用に関して、いろいろな情報が飛び交っていま...
後編では、動物病院に来院する犬に最も多い皮膚病である犬のアトピー性皮膚炎の『治療と予防』について解説します。アトピー性皮膚炎は多因子疾患と呼ばれていま...
犬猫の飼い主さんの多くは、『ノミ予防』を毎月していることと思います。 しかし、『ノミがどんな悪さをするか』をご存知ではない飼い主さんが多いのではないで...
■ 来院理由 診察室でも痒がる様子 今回ご紹介するのは、2歳のトイ・プードルさんです。 来院理由は、『犬アトピー性皮膚炎と診断され治療を受けていたが、...
■ はじめに 動物病院において外耳炎を診察する機会は極めて高く、特に梅雨〜夏にかけての高温多湿な時期には耳のトラブルを主訴に多数の動物が来院します。犬...
■ 来院理由 今回ご紹介するのはアトピー性皮膚炎で治療中だった2歳のウエストハイランドホワイトテリアさんです。小さい頃からアトピー性皮膚炎でステロイド...
毛包虫症は小動物皮膚科臨床,特に犬の皮膚科診療において多く遭遇する皮膚疾患です。毛包に寄生する虫による皮膚病だから『毛包虫症』と言います。また、人では...
■ フレンチブルドッグ 今回紹介するのはステロイド皮膚症のフレンチブルドックさんです。アトピー性皮膚炎の治療のために長期間ステロイド剤を投与していたと...
■ 春にかゆみが強くなるトイプードルさん 「毎年春先からかゆみが強くなるのですが、何か対応策はありますか?」と、アトピー性皮膚炎で治療中のトイ・プード...
■ 来院理由:毛が抜けている 10歳のポメラニアンさんが、毛が抜けているということで来院されました。頭と手足には毛が生えていますが、体の部分は毛がかな...