大掃除で愛犬のアレルギーが改善する理由

コラム

私たち人間の世界でも、昔はアレルギーなんてほとんど無かった、という話を聞いたことがありませんか?花粉症は“現代病”とも言われていますね。では、アレルギーは動物にとっても現代病なのでしょうか?屋外飼育のワンちゃんと室内飼育のワンちゃんでは、どちらがアレルギーになりやすいを獣医皮膚科医が解説します。

 

そもそもアレルギーの原因ってなに?

犬 アレルギー

アレルギーを起こす原因は様々あります。中でも、皮膚にアレルギー症状を出すワンちゃんは

  • ハウスダスト
  • 食物
  • ノミの唾液

などに対するアレルギーを持っていることが多いです。

ハウスダストなどの環境抗原に免疫機能が過剰反応して起こる皮膚炎を“アトピー性皮膚炎”と呼び、特定の食物抗原に反応して起こる皮膚炎を“食物アレルギー”と呼びます。食物に関しては特定の食物抗原を避けることが可能ですが、ハウスダスト関しては完全に避けることが難しいと言えます。しかしハウスダストを少なくする事で、皮膚の症状を軽減させる事は可能です。

 

ハウスダスト対策って?

ハウスダストは室内に存在するため、当然室内飼育の犬にはハウスダストのアレルギーが多くなります。逆に言うと、ハウスダストを避けるために屋外飼育に変更したり、掃除をこまめにすることで皮膚症状が軽減することがあります。(屋外飼育は最後の手段にしたいですよね!)

室内で出来るハウスダスト対策として、以下のことを意識してみましょう。

  • 愛犬のお気に入りのカーペットや服を清潔にしておく
  • 布団や座布団も清潔にしておく
  • 部屋の掃除をこまめにして清潔にしておく
  • 空気清浄機を利用して清潔な空気環境にしておく

『清潔』がキーワードという事がお分かり頂けたでしょうか。耳が痛くなってしまった方、ごめんなさい。しかし、これらを意識することでお薬の量を減らせることがあるので、ワンちゃんのためにもお伝えさせて頂きました。『清潔に保つ』事で、気分が晴れやかになり、さらに愛犬の皮膚病が改善されるのであれば一石二鳥ですよね!

ちなみに、これはお子さんがいる家庭にも共通の事となるので、是非意識してみて下さい。実は、「空気清浄機の置いてある場所にいる子が、そうでない子に比べてアレルギーの発症率が低い」ということが証明されています。

犬 昼寝

まとめ

室内飼育のワンちゃんが増え、アレルギーに悩む子が増えている印象があります。皮膚のアレルギーは原因が1つではない事が多く、治療も一筋縄ではいかないことがほとんどです。しかし、家庭の中でも出来る事がたくさんあります。

掃除のそのうちの1つなので、この機会に是非頑張ってみてください。ただし、掃除中はハウスダストが舞うことになるのでお散歩に連れ出したり、空気の入れ替えをするなど、気をつけてあげてください。

アレルギーは治る病気ではなく、一生お付き合いしていかなければならない病気です。だからこそ、お薬や獣医師に頼るだけではなく、飼主様だからこそ出来る事を丁寧に一つずつしてあげて下さい。ただし、無理をし過ぎて疲れ果ててしまうと大変です。大切なのは継続性なので、疲れ果てる前に動物病院で相談してみて下さいね!

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. アイビー

    質問させていただきます。
    お医者さんから肉球の間が赤くなっていて「マラセチア」と言われてます。このマラセチアを治すのに有効な治療法はありますか?

  2. 豊田 陽一

    アイビーさん
    はじめまして、獣医師の豊田と申します。
    マラセチアに対する治療としては、
    ①内服療法
    ②外用療法
    ③シャンプー療法
    があります。
    抗真菌剤を使ってマラセチアをやっつける、又は、クレンジングオイルを使って皮脂と一緒にマラセチアを落とす事が重要になります。

    一方、マラセチアをやっつけたり減らしても、また増えてきてしまいます。
    その為、マラセチアが増えた原因を突き止める事も必要となります。

CAPTCHA