犬の多汗症って?原因・症状・治療・予防法まとめ【獣医皮膚科専門医が解説】
皮膚の表面は、皮脂と汗が混合した皮脂膜で覆われていることで、皮膚が正常に保たれています。犬の皮脂や汗によるトラブルは日常的にも多く遭遇する皮膚疾患です...
皮膚の表面は、皮脂と汗が混合した皮脂膜で覆われていることで、皮膚が正常に保たれています。犬の皮脂や汗によるトラブルは日常的にも多く遭遇する皮膚疾患です...
■ はじめに 動物病院において外耳炎を診察する機会は極めて高く、特に梅雨〜夏にかけての高温多湿な時期には耳のトラブルを主訴に多数の動物が来院します。犬...
■ 来院理由 今回ご紹介するのはアトピー性皮膚炎で治療中だった2歳のウエストハイランドホワイトテリアさんです。小さい頃からアトピー性皮膚炎でステロイド...
2018年5月31日から6月3日に広島で開催された第117回日本皮膚科学会に参加してきました。この学会は日本全国の皮膚科の医師や看護師、研究者が一同に...
毛包虫症は小動物皮膚科臨床,特に犬の皮膚科診療において多く遭遇する皮膚疾患です。毛包に寄生する虫による皮膚病だから『毛包虫症』と言います。また、人では...
■ フレンチブルドッグ 今回紹介するのはステロイド皮膚症のフレンチブルドックさんです。アトピー性皮膚炎の治療のために長期間ステロイド剤を投与していたと...
■ トイプードル、雌 今回紹介するのはアトピー性皮膚炎のトイプードルさんです。子供の頃からアトピー性皮膚炎に苦しんでおり、ステロイドのスプレーと市販の...
これだけは知っておきたい 犬や猫で急激に強いかゆみが認められた場合は疑う 夏〜晩秋に好発し、皮膚症状は腰部と下半身に分布しやすい ノミの寄生が少数でも...
■ 春にかゆみが強くなるトイプードルさん 「毎年春先からかゆみが強くなるのですが、何か対応策はありますか?」と、アトピー性皮膚炎で治療中のトイ・プード...
■ 来院理由:皮膚の痒み 3歳頃から皮膚を痒がるようになったそうです。アレルギー用の食事を試しても、毎日の内服薬(抗ヒスタミン剤とステロイド剤)や週1...
健康な皮膚と比べて皮膚が薄くなり、皮膚のシワシワと血管が目立っています ■ 今回の質問 「愛犬の皮膚が薄くなって皮がむけている気がします...
来院理由:1ヶ月前から痒みが出て、毛が抜けてきた ■ 1歳、ミニチュア・ピンシャー 脱毛している箇所か毛やフケの検査をしっかり行った結果...