愛犬のアトピー性皮膚炎の症状をもっと良くしたい -柴犬12歳の場合-
■ 来院理由:アトピー性皮膚炎の症状をもっと良くしたい 今回ご紹介するのはアトピー性皮膚炎で治療中だった12歳の柴犬さんです。シャンプー療法などの治療...
■ 来院理由:アトピー性皮膚炎の症状をもっと良くしたい 今回ご紹介するのはアトピー性皮膚炎で治療中だった12歳の柴犬さんです。シャンプー療法などの治療...
動物病院のおいて犬の皮膚トラブルを解決するために必要になるのが、『問診』というファーストステップです。何故かと言うと、これが大きなヒントになるからです...
犬は皮膚トラブルがよく認められる動物です。動物病院に受診する犬の約30%は、皮膚や毛の問題を主訴にしています。特に子犬の時期は皮膚の抵抗力が十分ではな...
動物病院に来院する犬に最も多い皮膚病は犬のアトピー性皮膚炎(Canine Atopic Dermatitis;CAD)と言っても過言ではありません。ア...
■ はじめに 動物病院において外耳炎を診察する機会は極めて高く、特に梅雨〜夏にかけての高温多湿な時期には耳のトラブルを主訴に多数の動物が来院します。犬...
日本は世界的にも地震の発生が多い国で、本日(2018年6月18日)も大阪を中心に震度6の地震が起こりました。本日兵庫で出張皮膚科診察予定の獣医皮膚科医...
愛犬の背中やおなかのあたりに赤いブツブツ(丘疹)やカサブタ(痂皮)があり、かゆみを伴う場合、それは表在性膿皮症という皮膚病かもしれません。この記事では...
■ 来院理由:皮膚の痒み 3歳頃から皮膚を痒がるようになったそうです。アレルギー用の食事を試しても、毎日の内服薬(抗ヒスタミン剤とステロイド剤)や週1...
来院理由:子犬の頃から痒みが続く ■ 4歳、オス、柴犬 5ヶ月齢の頃から皮膚の痒みが続き、これまで低アレルギー食による食事療法とステロイ...
犬のアトピー性皮膚炎は人間と同様に増えてきている皮膚疾患です。飼い主様から、「血液検査でアトピーかどうか調べられないの?」「アトピーの原因が何か知りた...
犬アトピー性皮膚炎に特有な皮膚症状 今や犬も家の中の清潔な環境で過ごすことがごく普通となっています。そして、私たち人間と同様、犬にもアレ...
皆さんは愛犬の耳のケア、どうされていますか?毎日タオルで耳の中まで拭いている、週に1回洗浄液を使って洗っている、耳を触らせてくれないので何も出来ない・...